ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年05月27日

こころを伝える英語「肉じゃが」

4月に栗原さんのスタートしたこころを伝える英語
毎週しっかり録画はしていますが、
夫はなかなか見る暇がありません。(^_^;)
今週末も仕事に行っているので、今回は私が代理で番組を見ておきました。
(代理で英語の番組見ても・・・って)

今回は持ち寄りパーティに参加した栗原さん。
ルクルーゼの鍋の肉じゃがを入れての参加でした。
パーティでは誉め言葉がキーワードになっていました。
「I love your kitchen.」
(台所、すてきね)
「Love」という単語を、軽く使って誉めていました。

こころを伝える英語「肉じゃが」

私はルクルーゼの鍋で作りましたが
栗原さんは作り方の説明は中華なべタイプのフライパンで作っていました。(^^)
ルクルーゼの鍋は、お出かけ用の鍋という使い方もあるんですね。

こころを伝える英語「肉じゃが」




同じカテゴリー(クッキング)の記事画像
2009年 料理編
牛すじおでん
鶏肉とアスパラの焼きそば
フィラデルフィアロール
ピリ辛 うーめん
塩豚 三昧
同じカテゴリー(クッキング)の記事
 2009年 料理編 (2009-12-31 01:00)
 牛すじおでん (2009-12-07 01:00)
 鶏肉とアスパラの焼きそば (2009-05-02 16:50)
 フィラデルフィアロール (2009-04-23 00:28)
 ピリ辛 うーめん (2008-08-04 21:18)
 塩豚 三昧 (2008-08-02 20:53)

Posted by camo at 2006年05月27日 20:16
Comments(4)クッキング
この記事へのコメント
おはようございます
白いルクーゼの肉じゃが、とってもお洒落ですね♪
栗原さんの英会話、camomileさんのところで知って、ず~っと録画中ですが・・・
いまだにちゃんと見れていません(反省)
3ヶ月だから、来月で終わりなのですよね。
英会話より、お料理とか、キッチンの様子に目が行ってしまう私です(^^ゞ
Posted by piyosuke-mama at 2006年05月29日 09:31
あ、ルクルーゼですね。
白も良いですねぇ。
うちはオレンジです。
日本で一番売れているのがオレンジだそうです。
ちなみにドイツでは黒が一番人気だそうです。

肉じゃがもルクルーゼで作るとひと味違うんですよね。
やはり鉄鍋だからですかね。
Posted by Taka at 2006年05月29日 14:13
piyosuke-mamaさん、こんばんは。
栗原さんの英会話、もう来月で終わってしまうのです。(^_^;)
6月のテキストを忘れずに買わなくては・・・
録画していても、なかなか見られないですね~
ホームパーティが行われているキッチンがとても素敵で私も英会話よりそちらに目が行っちゃいます。(^_-)
Posted by camomile at 2006年05月29日 20:56
Takaさん、こんばんは。
日本で一番売れているルクルーゼはオレンジなんですね。
ドイツは黒!知りませんでした。
やっぱり地域別にお料理の種類で生える色が違うということかしら~
ルクルーゼもDOと一緒で、素材のうまさをぐぐっと引き出してくれるようです。

こちらでなんですが、Takaさんの撮影されたお写真、楽しく拝見しています。(^^)
Posted by camomile at 2006年05月29日 20:58
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こころを伝える英語「肉じゃが」