ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年12月09日

2012 牛忘

レポ、遅れてしまいましたが、12月の最初の週末、牛忘に参加してきました。
今回も、いつもながら、写真が少ないレポですが(汗)


2012 牛忘


忘年会は、いつもどおり雪中です(^^



土曜朝に出発したところ、まず首都高で事故渋滞。東北道に入り、やっと空いてきたと思ったら、今度は雪でスピードダウン。

2012 牛忘

やっと仙台に着いたら、いつものところで巡回中。

2012 牛忘

しまいに、ムサシで物色中。

2012 牛忘

ナイスな看板見つけました。ちょうど、そのとき酒が足りないとの現地からの報告。
持参の酒以外に、ここで追加調達して、やっとキャンプ場に到着。

昼過ぎてました(笑)


今回の私のミッションは、こちら。

2012 牛忘2012 牛忘

皆さまに届けてできました(肉の脂身が少なかったのと、薄味でちょっと残念ではありましたが)

あと大道具担当としては、ちびストーブも久しぶりに引っ張り出して持って行きましたよ。
フジカもね。

2012 牛忘

さすがに、さびてますね。そろそろメンテしないと。
ストーブは、宴会場のランステに、セッティングしました。
2012 牛忘

夜になると宴会場は、大賑わい。ランステ内は、3列になってましたよ(笑)

2012 牛忘

当然、Japanもあり、大いに盛り上がってました~。

2012 牛忘

夜から、雪も本格的になり、すっかり雪化粧です。

2012 牛忘

いつもながら楽しく過ごさせていただきました。
懐かしい方にも沢山お会いできたし、今後ともよろしくお願いいたします。

お世話様でした~。



PS.帰りもね(爆)

2012 牛忘




タグ :牛フェス

同じカテゴリー(牛野キャンプ場)の記事画像
GW 東北訪問
忘れられない牛
東北遠征 出発到着出発編
牛キャン 最終日
牛キャン 2日目  
牛キャン 初日 道具編
同じカテゴリー(牛野キャンプ場)の記事
 GW 東北訪問 (2011-05-15 20:48)
 忘れられない牛 (2010-12-17 23:33)
 東北遠征 出発到着出発編 (2009-02-28 11:23)
 牛キャン 最終日 (2008-10-01 21:12)
 牛キャン 2日目   (2008-10-01 00:13)
 牛キャン 初日 道具編 (2008-09-29 12:15)

Posted by camo at 2012年12月09日 21:32
Comments(12)牛野キャンプ場
この記事へのコメント
牛忘ではお世話様でした。

お見送りもできず,本当にすみませんでした。

手作りシューマイ,本当に美味しかったです。

一つ一つ包んでいく様子を見て,自分も料理頑張ろうと思いました。

またご一緒する機会がありましたらよろしくお願いします。

ありがとうございました。
Posted by ayu at 2012年12月09日 21:47
ayuさん、こんばんは。

こちらこそ、お世話様でした。

>お見送りもできず,本当にすみませんでした。

皆さん、いつものことで、慣れてますので(笑)

シュウマイ、次回までもうちょっと美味しいレシピに
挑戦しておきますので(^^

今後とも、よろしくお願いいたします。
Posted by camo at 2012年12月09日 22:11
ありがとうございました。

シューマイを包んでいる手つきが職人技でした。

キャンプで蒸篭初めて見ました。

ぜひまたよろしくお願いします!

ちびストーブに惚れました(笑)
Posted by ota80gota80g at 2012年12月09日 22:46
camo さん
遥々運転お疲れ様でした~
奥様ともまたゆっくりお話出来たら良かったのですが。
今回は残念でした。。。宜しくお伝えくださいませ^^♪

またMAX呑んでたなんて言っちゃNGですよwww(爆

そうそうランステ内・・・
3列バージョンもあったんですか~^^;(笑
楽しかったですね。
またご一緒宜しくお願い致します。

ストーブ・・・camo さんの見て~
何かGetしようと只今物欲MAXーーーw

お世話様でした~

っで何をお土産に?!笑
Posted by はっち at 2012年12月09日 22:59
otaさん、こんばんは。

ちびストーブはじめ、薪ストはやっぱりいいですよね。

最近、気楽さからフジカ利用が多かったのですが、
久しぶりにつかって、ヤッパリ薪ストの良さを再認識しました。

こちらこそ、よろしくお願いいたします。
Posted by camo at 2012年12月09日 23:03
はっちさん、こんばんは。

宮城までは、身体が慣れてきました(笑)
次回は、妻も連れて行きますので~。

ストーブ、東北だと結構使う期間が長いし、
防災にも使えるので、一つあると便利かと思います。

でもキャンプ用の暖房は、段々値が上がっていくのが、不思議なところ。

お土産は、ちゃんとウェアを買って帰りましたよ。

また、よろしくお願いいたします。
Posted by camo at 2012年12月09日 23:24
camoさんレンコン揚げは?


(超爆)^^


次回はチーズ系。

お願いします(^O^)
超~スーパーMAX濃厚なやつ…
(猛爆)^^


次は自分も何か作りますね
^^

野菜系、、、、


(嘘爆)^^



今回もお世話になりました、ありがとうございました。


また、やりましょうね~

(^O^)
Posted by yuma11 携帯 at 2012年12月09日 23:59
yumaさん、こんにちは。

揚げ物、今回やらなかったもんね。
材料は持って行ってたのですが、
満腹だったし~(笑)

野菜系、期待してますよ~。
Posted by camo at 2012年12月10日 12:42
なんて楽しそうな・・・
Posted by TakaTaka at 2012年12月10日 22:26
Takaさん、こんばんは。

キャンプは、いつも楽しいですよ~。
最近行く回数が少なくなってきているのが残念ですけどね。
Posted by camo at 2012年12月11日 00:25
焚き火しながら焼売をとセイロ一式持ってます(笑)
キャンプ場で作っちゃう所がすごい!
天ぷらでもびっくりしてましたが、今回は手作りシュウマイ
さすが料理長^^
Posted by taptap at 2012年12月11日 22:40
tapさん、こんばんは。


シュウマイは、意外と楽ですよ。包んで蒸すだけだから。

食べ物は、できたてが美味しいので、できるだけキャンプ場でやりますが、
最近は事前に仕込んで、キャンプ場で手を抜く傾向にあります(汗)。

今度は、肉を挽くところからやりますか(笑)
Posted by camo at 2012年12月11日 22:52
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012 牛忘