ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月08日

笑's コンパクト焚き火グリル 『ちび火君』

今回のキャンプでデビューしたもののひとつがこちら。



コンパクトグリルです。
似合わない?(笑)

  続きを読む


Posted by camo at 2012年05月08日 22:11
Comments(6)火器

2012年04月04日

JETBOIL SOL TI

我が家に来た新型JETBOILの比較です~♪




大きいほうではないですよ~(笑)
自転車用に、ちょっと小さく、軽いものを。


  続きを読む


Posted by camo at 2012年04月04日 22:58
Comments(8)火器

2011年02月04日

スローボイル

ジェットボイルならぬ、スローボイルな、アルポットです。





30年以上のロングセラーということだけあって、良くできています。

  続きを読む


Posted by camo at 2011年02月04日 00:28
Comments(6)火器

2010年10月24日

SOTO レギュレーターストーブ

ぷらっと出かけた近場のお店で、展示品ということで安くなっていたので、Getです。
もうアウトドアコーナーも縮小の季節です。




我が家2台目のCB缶の火器です。
  続きを読む


Posted by camo at 2010年10月24日 23:00
Comments(4)火器

2010年03月14日

エバニュー火入れ

先日の、エバニューのチタンアルコールストーブの火入れしてきました~。



  続きを読む


Posted by camo at 2010年03月14日 21:20
Comments(14)火器

2010年03月11日

チタンなやつ

久しぶりに、チタンなやつがやってきました。




しかも初アルコール(^^  続きを読む
タグ :新たな液燃


Posted by camo at 2010年03月11日 01:38
Comments(16)火器

2009年11月02日

EPI GSSA

またまた、火器ねたです。



キャンプにいけないと、ぽちっしてしまいます。

先週も忙しかった~。


って、何回言ったことか(笑)  続きを読む


Posted by camo at 2009年11月02日 00:06
Comments(14)火器

2009年10月24日

ステンレスチャコールヒーター

前回のキャンプでデビューした品がこちら。




もう、夜は寒い季節ですからね~。
  続きを読む


Posted by camo at 2009年10月24日 09:45
Comments(4)火器

2009年10月09日

Remote Canister Converter

横文字ですね~。





先日、アンデーさんのプリムスのスパイダーキットを見て、欲しかったことを思い出してしまい、
スパイダーキットは手に入らないので、類似品を海外からお取り寄せ~。  続きを読む
タグ :火器小物


Posted by camo at 2009年10月09日 02:12
Comments(10)火器

2009年04月08日

野点セット

呼びましたか?



  続きを読む


Posted by camo at 2009年04月08日 23:29
Comments(18)火器

2009年03月20日

Weber ラピッドファイアースターター

前回のデビュー品はこちら。



火起こしです。
  続きを読む


Posted by camo at 2009年03月20日 14:16
Comments(8)火器

2008年12月28日

シェラストーブ 点火

今回のオヤジソロでやっと点火できた道具がこちら。





シェラストーブです。(写真提供:バンカーさん)
  続きを読む


Posted by camo at 2008年12月28日 17:22
Comments(14)火器

2008年10月21日

シェラストーブ

シェラカップネタにつられて、左サイドのオススメに、シェラストーブが。

シェラ シェラストーブ(箱無し)
シェラ シェラストーブ(箱無し)







前から取り扱っていたかな~。  続きを読む


Posted by camo at 2008年10月21日 23:03
Comments(6)火器

2008年10月09日

プリムス フォールディングトースター

物欲の秋ですね~。



ついつい。物が進みます(笑)
  続きを読む


Posted by camo at 2008年10月09日 20:24
Comments(20)火器

2008年05月05日

炭消し

先日、lagさんからコメントをもらったので、ちょっと道具を紹介。

炭消しつぼ、火消しつぼ色々呼び名がありますが、
炭の火を消す器のことです。

  続きを読む


Posted by camo at 2008年05月05日 12:48
Comments(4)火器

2007年12月22日

灯油切れ

家のファンヒーターの灯油が切れて、キャンプで使うつもりで満タンにしておいたフジカちゃんを引っ張り出して点火してしまいました。



しばらく忘れていた昔使っていた石油ストーブ
を思い出しました。

火をつけた後の匂い、火が安定するまでの音、
静かな輻射熱と対流熱。

そうそう、昔はみんなこんなんだったな~と、
急に幼い頃に一瞬でタイムスリップしました。






な~んて、懐古の情にひたっているうちに、フジカちゃんも燃料切れ。
灯油買いに行かねば。  


Posted by camo at 2007年12月22日 09:44
Comments(4)火器

2007年10月06日

開封~

フジカ開封しました~。

こんな勇姿です。



白のかわいさとはちょっと違って、たくましい感じですが
レトロな感じは、ぷんぷんです。

こんなところにも、こだわりが。



トップは、のっかっているだけなのでとれます。


反射板付と無しがあるのですが、付きを購入したので、
こんな感じで反射板がはいっています。
とりはずし可能です。ユニのウインドウスクリーンみたいですね。


真ん中が別に取れますので、強火が欲しいときには、有効です。
ちびストーブも同じように分離できますね。


早く使いたい~。
  続きを読む

Posted by camo at 2007年10月06日 19:09
Comments(6)火器

2007年10月04日

新たな仲間入り

まだまだ気が早いですが、ちびストーブに加えて仲間入りしました。



思ったより小さいです~。  

Posted by camo at 2007年10月04日 22:48
Comments(10)火器

2006年09月30日

ちびストーブの設置について

2月の記事の中でちびストーブをテントの中で使っている記事を読んで

どのように設置しているのか質問を頂きました。

そこで、我が家の設置方法を説明いたします。

(この方法で設置をする場合は、自己責任でお願い致します)  続きを読む

Posted by camo at 2006年09月30日 17:04
Comments(2)火器

2006年04月03日

久しぶりのお買い物

今週末は残念ながら夫の料理を食べることが出来ませんでした。

でも、土曜日に久しぶりにナチュラムさんから箱が届きました。



今回は何が入っているのでしょう・・・・・



あっ、寒い冬の間に買い足せなかった

ちびストーブの延長煙突です!

でも、もう東京はかなり暖かいです。(^_^;)

次に出てきたのは



ガソリンの缶などを入れるバッグでした。



これは???



シャプナーでした。不思議な形です。

先日購入したナイフの刃を研ぐのに、100円ショップで砥石を

購入したのですが、まったく研げなかったようで

今回の購入にいたったようです。

でも、使い方に今ひとつ不安があるようで・・・

どなたか使っているかたがいらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。(^_-)  

Posted by camo at 2006年04月03日 06:48
Comments(2)火器