ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年06月24日

キャンプグランド その3 つまみ編

デザートが大物だったので、つまみは簡単にできるものにしました。

簡単=焼き物です。

まずは定番の焼き鳥から入ります。


次から今回、初挑戦ものです。(^^)
えびカバフ(えびのアジア風つくね)です。
まず、むきえびをたたいたあとに、ネギとニンニクを混ぜます。



それを串にさして、焼きます。あとで串は抜くのでさし方は適当です。


焼きあがったら、レタスに包んで、ナンプラーと砂糖と唐辛子とレモン汁のたれにつけて食べます。
甘辛くて、アジアンな感じで美味しいです。このたれは他にも使えそうです。



つづいて、焼きアボガド。
これは、2つにわって種をとった後、切り目にオリーブオイルを塗って焼いた後に、バルサミコ酢をかけて、そのままスプーンでくりぬきながら食べます。
焼くとちょっと芋のような感じになるのですが、なんともお初の味(表現が難しい)でしたが、ペロリといただきました。
ちょっと癖になるかも。



次がカマンベールの焼き物です。今までの普通に焼いて食べたことがあったのですが、
今回はラムレーズン入りです。

真ん中を少しくりぬいて、ラムレーズンと混ぜて戻して、後は焼くだけ。



(焼いた後の写真がな~い)

それをクラッカーに載せて食べます。これは絶品でした。
ワインと一緒にどうぞ。


(ぶれぶれの写真しかなかったです。)
今回はくりぬいたのですが、カマンベールを蓋のように切って、そこにラムレーズンを載せて
溶けてからまぜるのがいいと思いました。

今回の焼き物は、みなくちさんの「シンプル バーベキュー ブック」を参考に作りました。
みんな美味しかったです。カクテルも載っているものを参考にいただきました。

  

Posted by camo at 2007年06月24日 23:49
Comments(2)羽鳥湖高原レジーナの森

2005年11月30日

羽鳥湖高原レジーナの森



11/5~11/6 一泊でアウトドアに行ってきました。
行き先は羽鳥湖高原レジーナの森です。


当初の天気予報では週末雨が降りそうだったのですが
良い方向へはずれてくれて、11/5は晴天、最高のアウトドア日和でした。



夫の料理のレパートリーもレシピを頼りにしてはいますが
順調に増えています。
今回は一緒に泊まった友人家族に初めて食べていただきました。
(家族以外に食べてもらうのは、今回が初めてでした)

ディナーのメニューはローストチキン


パエリア


まるごとロールキャベツ、ステーキ
大人4人の割りにメニューが多すぎて、食べられなかった分は
翌朝の食事にスライドさせました。

夜は施設内のある温泉に入り、満天の星空を楽しむことができました。



宿泊したのは4人用のトレーラーハウスです。
広いリビングがあり、おしゃべりには良かったのですが
ベットがとても小さかったんです。
掛け布団も70cm幅くらいしかなく、男性や元気な子供さんが寝るには
ちょっと難しい状況でした。
いっそ寝袋を持っていって、寝た方が良かったかもしれません。(^^;)

翌朝はお嬢さんを喜ばせたくて、パンを焼くことにしました。



生地をオットにこねてもらい、私と友人とお嬢さんの3人で思い思いに形作りました。

12インチダッチオーブンに上火をして待つこと15分






パンが焼きあがったのが9時過ぎだったので食後は
急いで片づけをして、11時チェックアウトぎりぎりに解散となりました。

我が家主催の始めてのアウトドア、まずまず成功と言えたようです。
次はテント宿泊のアウトドアに行きたいようです。


気に入っていただけましたら・・・  

Posted by camo at 2005年11月30日 21:00
Comments(4)羽鳥湖高原レジーナの森