ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年12月29日

クリスマスキャンプ その2

♪ココッコー~♪

肩の辺りが少し寒くて目を覚ましかけた頃

思い切り一番鳥が鳴きました!

こんなに朝早くからニワトリって起きるんですね。(^^)

テントの中は外気温との差がかなりあったので、結露が起きていました。



車には全体に霜が降りていました。

早く目も覚めましたし、まずは朝ごはんです。

今日はクリスマスイブ、お昼ご飯にチキンの丸焼きをしようと思っていたので

朝は簡単にパスタにしました。


お湯を沸かすのに、MSRドラゴンフライストーブを使ったのですが

音があまりに大きくて朝早く使うにはご近所迷惑!?

(やっぱりウィスパーライトストーブにしてもらえば良かった・・・)

急いで炭の準備をして、調理を開始しました。

チキン料理にはたっぷり時間がかかります。

ですから、10時半くらいには下準備にかかりました。



当初はこのキャンプでローストチキンを作る予定は無かったのですが

キャンプ場へ行く途中のスーパーに立ち寄ると

私たちに食べて欲しいと言わんばかりに、丸鳥が一匹販売されていて

惹かれて購入してしまいました。(^_-)



にんにくでお化粧を済ませ、後は火にかけるだけの状態です。



テーブルの準備も整いました。

待つこと一時間



こんがりと焼きあがりました!

前回の失敗をちゃんといかして、今回は上手にさばいて

美味しく頂きました。



夜になって準備してきたクリスマスケーキも頂きました。

お供のリスのぬいぐるみは、私の友達テディベアアーチスト佐藤えりこさんの作品です。

布製の手作りツリーはAtelier DreamLandのゆうゆうさんに作っていただきました。

この夜はキャンプ場主催のクリスマスコンサートがありました。

コンサートは無料で、会場内にはワンコイン(100円)で頂ける飲み物がたくさん用意されていました。
(豚汁・ホットワイン・コーヒー・ココア・焼酎・日本酒など)

一緒にマシュマロやポップコーンも無料でふるまわれました。



早いもので、すでに2泊3日の日程の二日間が過ぎてしまいました。

明日はもう帰らなくてはなりません。



ブログランキング  にほんブログ村ランキング

ランキングに登録しています。気に入っていただけましたら♪
  

Posted by camo at 2005年12月29日 07:28
Comments(2)有野実苑

2005年12月28日

クリスマスキャンプ その1

クリスマスの三連休にキャンプに行こう!という話が出たのは

11月の末のことでした。

今年の冬は寒さが厳しいのに、テントでシュラフで寝たりしたら

風邪をひいたりしないかな・・・

そんな私の心配をよそに、夫は着々と準備を進めておりました。

そして、23日予定を実行して有野実苑オートキャンプ場へ出発しました。

冬のキャンプは荷物が多いですよね。

シュラフを一人2枚ずつ、AC電源があるサイトだったので

電気ストーブと電気毛布も持参しちゃいました。

(後日友人にこの話をしましたら、それはキャンプじゃないよ~と言われましたが)

クリスマスにはかかせない、ケーキとツリーとマスコットのリスのぬいぐるみも持参しました。

我が家の小型乗用車に全ての荷物をのせるのにかかった時間は

1時間くらいでしょうか・・・(^^;)

準備にとまどって、お昼になってしまいキャンプ場に着いたのは午後の2時過ぎでした。

有野実苑オートキャンプ場では、区画ごとに木でスペースが区切られています。

これが結構広くて、自宅よりも広いように感じました。(^m^)



セッティングが終わり、夕食の準備をし終わった頃には

辺りもすっかり暗くなっていました。

テントの前室の部分にランタンを置き、ツリーを飾って写真を撮ってみると

しっかりツリーのシルエットが浮かび上がりました。

この日のお夕飯は軽く大根と豚肉の鍋焼きうどんでした。


食後の洗った食器を乾かすのに、ユニフレームのディッシュラックを使いました。





UNIFLAME(ユニフレーム) ディッシュラック
UNIFLAME(ユニフレーム) ディッシュラック








夜はテントの中で、コーヒーを飲みながらゆったり過ごしました。




ブログランキング  にほんブログ村ランキング

ランキングに登録しています。気に入っていただけましたら♪
  

Posted by camo at 2005年12月28日 13:20
Comments(4)有野実苑