2013年01月17日
新幕 NANDO 250
今回のキャンプでデビューしました。

初ノルディスクです。

初ノルディスクです。
今回、帰省した際に、WILDなお店の初売りで、GET。
ベルテントは、既に大物は持っているのですが、
冬キャンプの快適さが最高なので、追加で小さめのNANDO250を購入となりました。
収納袋は、まさに袋です。

普通のテントに比べると重いけど、鉄骨君よりは、全然軽いです。
rideさんと初張り開始。

広げて、端をペグダウンします。
あとは、センターポールと、入り口のポールを入れて、周りの針綱をはって、完成。

横に、NANDO250の文字があります。

今回のキャンプもかなり冷え込みましたが、結露ゼロ。
快適に、快眠できました。
では、我が家の400サイズのベルテントと比較してみます。
サイズは、名の通りフロアの直径250cmなので、広さは丁度2名用。
大きめのマットを敷くと、それでイッパイです。
400サイズだと、ストーブも入れて、リビングと寝室を一緒にできる感じですが、
250だと、2名だと寝るだけですね。
ただ設営は、一人でもできるので、ソロでリビングと兼ねるのもありですね。
センターポールは、高さ調整用は、できない形です。
でも、背が高く中で立ち上げれますので、着替えとか楽ですよ。
フロアは分離できませんが、素材のPVCは、軟らかめで扱いやすいほうかな。
フロアの分離できないと、撤収の際にフロアに触れないように畳まないといけなくて、
気を使いますが、既に汚れ気味だったのでいいかと(笑)
収納袋は、ぴったりなので、もう既に本体のみしか収納できず、ポールが別になってます(笑)
袋は奥さんに作ってもらおうかと思っています。
でも、不思議なのは、メーカーは違っても、袋とか骨組みとかが全く一緒というのが、面白いところです。
まあ、ロゴだけ違うともいいますが。
どこかに大元締めがいて、それのOEMではなんて思ってしまいます。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ7
高さは違うけど、フロアはこんな感じかな。でも、これは安い!
ベルテントは、既に大物は持っているのですが、
冬キャンプの快適さが最高なので、追加で小さめのNANDO250を購入となりました。
収納袋は、まさに袋です。

普通のテントに比べると重いけど、鉄骨君よりは、全然軽いです。
rideさんと初張り開始。

広げて、端をペグダウンします。
あとは、センターポールと、入り口のポールを入れて、周りの針綱をはって、完成。

横に、NANDO250の文字があります。

今回のキャンプもかなり冷え込みましたが、結露ゼロ。
快適に、快眠できました。
では、我が家の400サイズのベルテントと比較してみます。
サイズは、名の通りフロアの直径250cmなので、広さは丁度2名用。
大きめのマットを敷くと、それでイッパイです。
400サイズだと、ストーブも入れて、リビングと寝室を一緒にできる感じですが、
250だと、2名だと寝るだけですね。
ただ設営は、一人でもできるので、ソロでリビングと兼ねるのもありですね。
センターポールは、高さ調整用は、できない形です。
でも、背が高く中で立ち上げれますので、着替えとか楽ですよ。
フロアは分離できませんが、素材のPVCは、軟らかめで扱いやすいほうかな。
フロアの分離できないと、撤収の際にフロアに触れないように畳まないといけなくて、
気を使いますが、既に汚れ気味だったのでいいかと(笑)
収納袋は、ぴったりなので、もう既に本体のみしか収納できず、ポールが別になってます(笑)
袋は奥さんに作ってもらおうかと思っています。
でも、不思議なのは、メーカーは違っても、袋とか骨組みとかが全く一緒というのが、面白いところです。
まあ、ロゴだけ違うともいいますが。
どこかに大元締めがいて、それのOEMではなんて思ってしまいます。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ7
高さは違うけど、フロアはこんな感じかな。でも、これは安い!
この記事へのコメント
はじめまして!
同じくWILDー1でノルディスクに食いついてしまいました。
我が家の場合はスーですが♪
まだ初張りには行っていませんが、コットンテント初めてなので楽しみです。
やっぱり、袋はぴったりすぎますか・・・
私も気になっていたんです(笑)
同じくWILDー1でノルディスクに食いついてしまいました。
我が家の場合はスーですが♪
まだ初張りには行っていませんが、コットンテント初めてなので楽しみです。
やっぱり、袋はぴったりすぎますか・・・
私も気になっていたんです(笑)
Posted by ひろほのママ
at 2013年01月17日 07:45

ひろほのママさん
はじめまして。
やはり、いかれましたか。
スーは持っていないのでわかりませんが、
フロアがないので、大丈夫かもしれません。
ベルテントのタイプは、フロアがPVCなので、
これを一緒に、あの袋にたたむのは困難です。
でも、売るときには入っていたので、やり方があるのかと思いますけどね(^^;
コットンは、いいですよ。初張り、楽しみですね。
はじめまして。
やはり、いかれましたか。
スーは持っていないのでわかりませんが、
フロアがないので、大丈夫かもしれません。
ベルテントのタイプは、フロアがPVCなので、
これを一緒に、あの袋にたたむのは困難です。
でも、売るときには入っていたので、やり方があるのかと思いますけどね(^^;
コットンは、いいですよ。初張り、楽しみですね。
Posted by camo at 2013年01月17日 08:27
どーも。
また新しい幕をいじらせていただいてありがとうございました(笑)
コットン幕、じっくり見た事無かったんで色々と勉強になりましたよ。
思ってたよりはやや小さい感じはしましたが、その小ささが何とも言えない可愛さを生んでいて、とっても絵になるテントだなぁ・・・と思いましたね。
コットン素材、実は冬がいいってのも分かりましたしね~。
でも重さが・・・(笑)
また新しい幕をいじらせていただいてありがとうございました(笑)
コットン幕、じっくり見た事無かったんで色々と勉強になりましたよ。
思ってたよりはやや小さい感じはしましたが、その小ささが何とも言えない可愛さを生んでいて、とっても絵になるテントだなぁ・・・と思いましたね。
コットン素材、実は冬がいいってのも分かりましたしね~。
でも重さが・・・(笑)
Posted by ride at 2013年01月17日 09:56
こんにちは(^0~)w
↑rideさん楽しそうにハンマー持って動き回ってましたね~(笑)
とってもかわいい幕、近くで初めてみれて感動♪
結露もないとのことで優秀ですね~~!!
でもやはり我が家には。。。白いままで維持させる自信がありません(笑)
↑rideさん楽しそうにハンマー持って動き回ってましたね~(笑)
とってもかわいい幕、近くで初めてみれて感動♪
結露もないとのことで優秀ですね~~!!
でもやはり我が家には。。。白いままで維持させる自信がありません(笑)
Posted by もえここ at 2013年01月17日 12:41
rideさん、こんばんは。
やはり、新幕は張り師と一緒じゃないとね(^_^)
今度は400サイズをお見せしたいのですが、
なかなか場所と時期が合わず。
250は、我が家の奥さんも運べたと言ってましたよ。
ちょっと感覚が、麻痺してるかもしれませんね(笑)
やはり、新幕は張り師と一緒じゃないとね(^_^)
今度は400サイズをお見せしたいのですが、
なかなか場所と時期が合わず。
250は、我が家の奥さんも運べたと言ってましたよ。
ちょっと感覚が、麻痺してるかもしれませんね(笑)
Posted by camo at 2013年01月17日 23:41
もえここさん、こんばんは。
想像より小さかったですね。
バランスが小人的ではありますが、
手頃かと思います。
白は、今回で既にシーズニングされつつありました(笑)
フロアが分離できないと、収納の際、汚れやすいです。
まあ、汚れたら別の色に染めればokです(^^;;
想像より小さかったですね。
バランスが小人的ではありますが、
手頃かと思います。
白は、今回で既にシーズニングされつつありました(笑)
フロアが分離できないと、収納の際、汚れやすいです。
まあ、汚れたら別の色に染めればokです(^^;;
Posted by camo at 2013年01月17日 23:47
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。