2006年05月18日
マツケン流そぼろごはん
先週末のバニラ気分で放送されたマツケンレシピは
そぼろごはんでした。
番組では煎り卵を電子レンジを2回かけることで
作っていました。
でも、我が家は最初のレンジをかけた状態が
番組で見たものとかなり違っていたので・・・
普通に玉子焼き用フライパンで作りました。(*^_^*)
この煎り卵、レシピどおりで作って味見をしてみると
ちょっと塩辛かったんです。
牛肉のそぼろには、長ネギと小松菜のみじん切りを入れます。
あくまでも長ネギと小松菜はしゃきしゃき感が残る状態で完成となります。
そして、ご飯には隠し味でパルメザンチーズを混ぜます。
この分量はかなり大目です。

完成です!
パルメザンチーズを混ぜたご飯とそぼろというのはどんな風味になるのだろうと
ドキドキしながら頂きましたが
チーズはあくまで隠し味、そぼろの味を損なわない程度のアクセントになっていました。
塩辛いと思っていた煎り卵も、すべてあわせるとちょうど良く感じられました。
バニラ気分のマツケンレシピは土曜日の放送終了後から
週末のみの限定公開です。
気になる方は早めにレシピをご確認下さいね。
そぼろごはんでした。
番組では煎り卵を電子レンジを2回かけることで
作っていました。
でも、我が家は最初のレンジをかけた状態が
番組で見たものとかなり違っていたので・・・
普通に玉子焼き用フライパンで作りました。(*^_^*)
この煎り卵、レシピどおりで作って味見をしてみると
ちょっと塩辛かったんです。
牛肉のそぼろには、長ネギと小松菜のみじん切りを入れます。
あくまでも長ネギと小松菜はしゃきしゃき感が残る状態で完成となります。
そして、ご飯には隠し味でパルメザンチーズを混ぜます。
この分量はかなり大目です。

完成です!
パルメザンチーズを混ぜたご飯とそぼろというのはどんな風味になるのだろうと
ドキドキしながら頂きましたが
チーズはあくまで隠し味、そぼろの味を損なわない程度のアクセントになっていました。
塩辛いと思っていた煎り卵も、すべてあわせるとちょうど良く感じられました。
バニラ気分のマツケンレシピは土曜日の放送終了後から
週末のみの限定公開です。
気になる方は早めにレシピをご確認下さいね。
この記事へのコメント
こんにちは
そぼろご飯の隠し味にパルジャーノとは、目から鱗ですね。
チェックが遅くてレシピはゲットできませんでしたが、良い情報を頂きました。
それにしても良い写真ですね。
ボケがきれいに決まっていて、プロの写真みたいです。
そぼろご飯の隠し味にパルジャーノとは、目から鱗ですね。
チェックが遅くてレシピはゲットできませんでしたが、良い情報を頂きました。
それにしても良い写真ですね。
ボケがきれいに決まっていて、プロの写真みたいです。
Posted by Taka at 2006年05月25日 14:37
Takaさん、こんにちは。
隠し味、私も驚きの一品でした。
Takaさんに写真をお褒め頂いて、とても嬉しいです。
いつも偶然にかけている私の撮影なのですが
いつかちゃんと意図的に撮影できるようになりたいと思っています。(*^_^*)
隠し味、私も驚きの一品でした。
Takaさんに写真をお褒め頂いて、とても嬉しいです。
いつも偶然にかけている私の撮影なのですが
いつかちゃんと意図的に撮影できるようになりたいと思っています。(*^_^*)
Posted by camomile at 2006年05月25日 17:04
ほんと、写真すごいですよ。
何回見ても、プロの仕上がりです。
カフェの広告なんかだとコレで完璧ですよ。
印刷すると少し色が沈むので、少し明るめに補正はかけると思いますが、ピントのきかたが絶妙で申し分ないです。
何より美味しそうです。(^^ゞ
何回見ても、プロの仕上がりです。
カフェの広告なんかだとコレで完璧ですよ。
印刷すると少し色が沈むので、少し明るめに補正はかけると思いますが、ピントのきかたが絶妙で申し分ないです。
何より美味しそうです。(^^ゞ
Posted by Taka at 2006年05月25日 18:20
Takaさん、こんばんは。
美味しそうに見える写真と言って頂けるのは
最高の誉め言葉です。(*^_^*)
この週末は夫の料理写真が撮れるかな・・・
美味しそうに見える写真と言って頂けるのは
最高の誉め言葉です。(*^_^*)
この週末は夫の料理写真が撮れるかな・・・
Posted by camomile at 2006年05月26日 21:21
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。