ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年03月29日

お料理と英会話

お料理と英会話

夫の永遠のテーマ?
それが英語なんですが、仕事上必要不可欠
でも、あまり得意ではないので
いつも良い教材がないか、探しています。

そしてこの春
「英語で○○したい!」をテーマにした3ヶ月トピック英会話
栗原はるみの挑戦 こころを伝える英語

を見つけてきました。

この講座には、「英語で伝えたい日本の味」というレシピも掲載されています。
講座をちゃんと見続けられると、それに伴ってお料理も作ってもらえそう~
3ヶ月間、頑張って続くと良いのですが・・・(^_-)




同じカテゴリー(クッキング)の記事画像
2009年 料理編
牛すじおでん
鶏肉とアスパラの焼きそば
フィラデルフィアロール
ピリ辛 うーめん
塩豚 三昧
同じカテゴリー(クッキング)の記事
 2009年 料理編 (2009-12-31 01:00)
 牛すじおでん (2009-12-07 01:00)
 鶏肉とアスパラの焼きそば (2009-05-02 16:50)
 フィラデルフィアロール (2009-04-23 00:28)
 ピリ辛 うーめん (2008-08-04 21:18)
 塩豚 三昧 (2008-08-02 20:53)

Posted by camo at 2006年03月29日 07:35
Comments(4)クッキング
この記事へのコメント
英語~(T_T)
私もすんごく苦手です~!!
でも、仕事の時にたまに使わなくては
いけないので私も勉強しております。
全く進歩してませんが…(-_-;)

これ、おもしろそうです!!
料理と英語♪両方勉強できそうですね。
Posted by nuts at 2006年03月29日 20:59
nutsさん、こんばんは。

お仕事で英語が必要だと辛いですよね~
今は企業でもTOEICで何点以上とか決まっていて
ある意味拷問だと思います。(^_^;)

栗原さんのこの講座は私も見てみようと思っています。(^_-)
Posted by camomile at 2006年03月29日 22:49
こんにちは
英語・・・もう全然忘れています(^^ゞ
小学校でも英語が始まったらどうしましょうか・・・。

栗原はるみさんのお料理本は大好きなのですが、こんなのがあるのですね。
とても良さそうです♪
Posted by piyosuke-mama at 2006年03月30日 11:52
piyosuke-mamaさん、こんにちは。
小学生から英語教育というニュースが
ここ数日話題に昇っていますね。
私は小学生の時に教会で行われていた英語教室に行っていて
その時は、何の抵抗もなく楽しく学んでいたんですが
中学に入っていざ勉強となってみると
みるみる英語力が落ちていきました。(^_^;)

栗原さんが出ている番組なら、きっと楽しく学べそうです。(^_-)
一緒にがんばりましょう!
Posted by camomile at 2006年03月30日 16:20
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お料理と英会話