2006年01月03日
ぼたっこのホイル焼き
ぼたっこってなんだか知っていますか?
ぼた=鮭
それに秋田弁の「っこ」がついて、鮭のことをぼたっこと呼ぶんです。
結婚当初お正月に夫の実家に帰省をして母がこの言葉を使っていて
私は意味がわからずに、???の状態でした。
他にも秋田弁には単語そのものが標準語と違うものがたくさんあって
結婚して14年経ち、ずいぶんとわかるようになりました。
お正月に母がお土産に持ってきてくれたぼたっこの残りを
今日の夜はスキレットでホイル焼きにしてもらいました。
味付けはワイン&バターです。
今日はビクトリアに初売り商品を見に行ってきました。
アウトドア用品の福袋もあったのですが
これは!というものは見つからなくて
その代わり私のダウンジャケットを半額で購入することが出来ました。
そして、夫が欲しがっていた(ナチュラムでは品切れ中の商品)
ユニフレームのファイアグリルLを購入しました。
ビクトリアカードのポイントが思いがけず2000ポイント以上たまっていて
とても安く購入することが出来ました。
明日は近所のキャンプ場に予約を入れられれば
テントを乾かしにDayキャンプに行く予定です。
この記事へのコメント
ぼたっこって初めて聞きました!
ホイル焼き!美味しそうですね^^
ワインとバターが溶け合ってグツグツしてるのがいいですね~!
ヨダレが出ちゃいます,
明日はデイキャンプの予定ですか!
きっと予約取れますよ^^
レポ楽しみにしていますよ~(~o~)
ホイル焼き!美味しそうですね^^
ワインとバターが溶け合ってグツグツしてるのがいいですね~!
ヨダレが出ちゃいます,
明日はデイキャンプの予定ですか!
きっと予約取れますよ^^
レポ楽しみにしていますよ~(~o~)
Posted by みゅや at 2006年01月03日 22:26
みゅやさん、こんばんは。
秋田弁は結婚当初、夫に通訳をしてもらっていました。(^^)
そのことを気にしていたせいか、結婚式直前に私が見た夢が
夫の親戚が全員英語を話していて、意味がわからないという大笑いの夢だったんです。
明日のDayキャンプのメニュー、今夫が決めています。
さてさて、何を作るのかな~
秋田弁は結婚当初、夫に通訳をしてもらっていました。(^^)
そのことを気にしていたせいか、結婚式直前に私が見た夢が
夫の親戚が全員英語を話していて、意味がわからないという大笑いの夢だったんです。
明日のDayキャンプのメニュー、今夫が決めています。
さてさて、何を作るのかな~
Posted by camomile at 2006年01月03日 22:55
遅ればせながら、あけましておめでとうございます<(_ _)>
実家での寝正月を終え、戻ってきました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
お正月早々、ダッチ君フル稼働のご様子、さすがですね!私はダッチ初料理はまだですが、年末に作って実家に持って帰った焼豚は、おせちのお重の一角を飾り、なかなかの好評でしたv(^^)v
明日(今日?)のデイキャン、良いお天気だといいですね。私はチキンフライヤーのシーズニングをする予定です。
実家での寝正月を終え、戻ってきました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
お正月早々、ダッチ君フル稼働のご様子、さすがですね!私はダッチ初料理はまだですが、年末に作って実家に持って帰った焼豚は、おせちのお重の一角を飾り、なかなかの好評でしたv(^^)v
明日(今日?)のデイキャン、良いお天気だといいですね。私はチキンフライヤーのシーズニングをする予定です。
Posted by hiro_traviq at 2006年01月04日 00:43
hiro_traviqさん、あけましておめでとうございます。
お帰りなさい!
持参された焼き豚、やはり大好評だったのですね。
とっても美味しそうでしたものね。
チキンフライヤーのシーズニング、頑張ってくださいね。(^_-)
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
お帰りなさい!
持参された焼き豚、やはり大好評だったのですね。
とっても美味しそうでしたものね。
チキンフライヤーのシーズニング、頑張ってくださいね。(^_-)
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
Posted by camomile at 2006年01月04日 07:16
ぼたっこ、私も初めて知りました。
美味しそう~うちの冷蔵庫にも残っていたのがあったので、今晩ホイル焼きにしてみます♪(*^_^*)
キャンプレポも楽しみにしていますね。
美味しそう~うちの冷蔵庫にも残っていたのがあったので、今晩ホイル焼きにしてみます♪(*^_^*)
キャンプレポも楽しみにしていますね。
Posted by piyosuke mama at 2006年01月04日 11:32
こんばんは
明けましておめでとうございます。
ぼたっこですか。
方言というのは趣深いものですねぇ。
昔住んでいた札幌では鮭のことを「あきあじ」って言ってましたが、これは秋鮭のことでしょうね。
それにしても美味しそうですね。
明けましておめでとうございます。
ぼたっこですか。
方言というのは趣深いものですねぇ。
昔住んでいた札幌では鮭のことを「あきあじ」って言ってましたが、これは秋鮭のことでしょうね。
それにしても美味しそうですね。
Posted by Taka at 2006年01月04日 17:19
piyosuke mamaさん、こんばんは。
鮭のホイル焼き、なさったでしょうか?
お正月には比較的冷蔵庫に残っている食材ですよね。(^^)
Takaさん、あけましておめでとうございます。
ホイル焼き、おほめ頂いて光栄です。
札幌ではあきあじって言いますね。私も子供の頃北海道に住んでいて
その頃もかなり違う言葉がありました。(*^^*)
さて、ただいまより今日のDayキャンプのレポを書こうと思います。
でも、夜になるとこちらのブログとっても重たいですよね。(^^;)
鮭のホイル焼き、なさったでしょうか?
お正月には比較的冷蔵庫に残っている食材ですよね。(^^)
Takaさん、あけましておめでとうございます。
ホイル焼き、おほめ頂いて光栄です。
札幌ではあきあじって言いますね。私も子供の頃北海道に住んでいて
その頃もかなり違う言葉がありました。(*^^*)
さて、ただいまより今日のDayキャンプのレポを書こうと思います。
でも、夜になるとこちらのブログとっても重たいですよね。(^^;)
Posted by camomile at 2006年01月04日 20:43
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。