2007年06月25日
キャンプグランド 番外編
キャンプの帰りに、喜多方ラーメンと迷ったのですが、ねぎそばを食べに行ってきました。
大内宿という場所に2軒あって、
三澤屋さんの高遠そばと、大和屋さんのねぎそばです。
三澤屋さんがすごい混んでいたので、大和屋さんでいただきました。
ねぎそばは、1本ネギがついていて、それを箸代わりに食べるのです。
こんな感じ。

そばを食べて、ネギをかじって、そばを食べて。
そばはいかにも手打ちの感じて太さがまちまちでしたが、
素朴な味で美味しかったです。そばは冷たいのと温かいのがあります。
冷たいほうがネギがしゃきっとしていてかじりやすいようです。
私は温かいほうだったのと、噛み合わせがあまり良くないため
ネギを噛み切れず、ブラシの様になってしまいました(^_^;)

ちなみに大内宿は、昔の宿場町を保存している場所ですが、
ここは、完全な観光地でしたね。行ってびっくり、すごい混んでましたね。

大内宿という場所に2軒あって、
三澤屋さんの高遠そばと、大和屋さんのねぎそばです。
三澤屋さんがすごい混んでいたので、大和屋さんでいただきました。
ねぎそばは、1本ネギがついていて、それを箸代わりに食べるのです。
こんな感じ。

そばを食べて、ネギをかじって、そばを食べて。
そばはいかにも手打ちの感じて太さがまちまちでしたが、
素朴な味で美味しかったです。そばは冷たいのと温かいのがあります。
冷たいほうがネギがしゃきっとしていてかじりやすいようです。
私は温かいほうだったのと、噛み合わせがあまり良くないため
ネギを噛み切れず、ブラシの様になってしまいました(^_^;)

ちなみに大内宿は、昔の宿場町を保存している場所ですが、
ここは、完全な観光地でしたね。行ってびっくり、すごい混んでましたね。

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。