2006年11月07日
種山高原 星座の森 その1
夏の暑かったキャンプから3ヶ月
一泊ですが、やっとキャンプに行くことができました。
今回行ったのは、岩手県にある「種山高原 星座の森」です。
種山高原は宮沢賢治が愛した土地だそうで
風の又三郎の像がシンボルとなっています。

近くにはロケ地として良く使われている
えさし藤原の郷があります。
15時過ぎにキャンプ場につきまして、急いでセッティングを始めました。
今回はまだ11月なのでフル装備は必要ないだろうと判断して
ちびストーブも持たずにでかけたんです。
それに軟弱キャンパーの私達には珍しく電源サイトではありませんでした。

初めて設営したステイシーです。
一度家の屋上で広げてみたのですが、その時に屋上の汚れが
付いてしまって・・・新品だったのにすでに取れない汚れが
染み付いてしまいました。(-_-;)
やっぱり都会の空気は汚れているんだと思います。

すっかり夜の雰囲気ですが、時間はまだ6時過ぎたくらいです。
お夕飯の準備をしなくては・・・
では、美味しいお話は次回に書かせていただきます。
一泊ですが、やっとキャンプに行くことができました。
今回行ったのは、岩手県にある「種山高原 星座の森」です。
種山高原は宮沢賢治が愛した土地だそうで
風の又三郎の像がシンボルとなっています。

近くにはロケ地として良く使われている
えさし藤原の郷があります。
15時過ぎにキャンプ場につきまして、急いでセッティングを始めました。
今回はまだ11月なのでフル装備は必要ないだろうと判断して
ちびストーブも持たずにでかけたんです。
それに軟弱キャンパーの私達には珍しく電源サイトではありませんでした。

初めて設営したステイシーです。
一度家の屋上で広げてみたのですが、その時に屋上の汚れが
付いてしまって・・・新品だったのにすでに取れない汚れが
染み付いてしまいました。(-_-;)
やっぱり都会の空気は汚れているんだと思います。

すっかり夜の雰囲気ですが、時間はまだ6時過ぎたくらいです。
お夕飯の準備をしなくては・・・
では、美味しいお話は次回に書かせていただきます。
この記事へのコメント
最近暗くなるのが早くなってきましたね。
この間からこちらは雨続きなので
今年のキャンプはもう終了です~!
そちらはまだストーブなしでもOK!なんですね!
やっぱりシーズンが長いのって羨ましいです。
星座の森ということは夜には綺麗な
星空が見えたのでしょうね~(^^♪
この間からこちらは雨続きなので
今年のキャンプはもう終了です~!
そちらはまだストーブなしでもOK!なんですね!
やっぱりシーズンが長いのって羨ましいです。
星座の森ということは夜には綺麗な
星空が見えたのでしょうね~(^^♪
Posted by nuts at 2006年11月07日 22:41
nutsさん、おはようございます。
昨日は北海道で竜巻の被害がありましたね・・・
nutsさんのお近くでは大丈夫でしたか?
ストーブなしで行った事を、夕方にはすでに後悔しておりました。(^_^;)
私達11月の岩手県を侮っておりました。
星空のお話、続きで書きますね~
昨日は北海道で竜巻の被害がありましたね・・・
nutsさんのお近くでは大丈夫でしたか?
ストーブなしで行った事を、夕方にはすでに後悔しておりました。(^_^;)
私達11月の岩手県を侮っておりました。
星空のお話、続きで書きますね~
Posted by camomile at 2006年11月08日 04:52
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。