ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年02月17日

海外ぽちっ

忙しいと、ぽちっとしてしまいます(^^;


海外ぽちっ


結構早く届きました。海を越えて。

小さい箱です。

まずは、開封。

海外ぽちっ

お手紙も入ってましたよ。



さてさて。オープン。

海外ぽちっ

小物ですね~。




今回は、引っ張らずどんどん行きますよ~。
まず、箱の中で一番大きい、こちら。

JETBOIL Helios Guide です。

海外ぽちっ

まだ、日本で扱っていませんが、ヘリオスのガイド版です。
通常のヘリオスは、2Lですが、これは更に3Lの鍋がついて2つの鍋がスタッキングされてます。

海外ぽちっ


安かったので、ぽちっと。
本当は、パーソナル版(一般的なJetboil)が欲しかったのですが、品切れで断念。

これで、深夜のラーメンが早く作れますよ(笑)


せっかくなので、ユーテンシルセットも。

海外ぽちっ




続いて、圧縮袋関係です。

グラナイトギアのエアコンプレッサーと、スクエアーロックソリッドです。
( Granite Air Compressors / Gear Square Rock Solid )
エアコンプレッサーは、シュラフ用に、ロックソリッドのほうは洋服用にGETです。

海外ぽちっ


続いて、ライトで反射するコード。KeltyのTriptease Lightlineです。
MSRにも似たようなのがあるのですが、今回のお店は輸入規制で買えずKeltyだけにしました。
短く切って、ソリステにつけたいと思っています。

海外ぽちっ







ここまで、順調。

さて、最後はキャンドリア用に在庫増やそうかと思ってUCOのキャンドルです。







届いたのがこちら。


海外ぽちっ


ん?



家にあるキャンドルとパッケージが違う。。。









パッケージを見てもやっぱり、メーカー名が違う。


でも購入明細の商品名を確認すると、UCO キャンドルとなっているし。
確かに、ネットでは写真は無かったから、こんなパッケージに変わったのかな。












で、パッケージの裏を見ると、








UCOコンパチブル。。。










ノーザンライトにも使えます。。。。。































なんだよ、互換品じゃ~ん。


まあ、キャンドルに変わりは無いからいいけど(笑)。







同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
2009年 道具編
また何か届きました
2009新製品
到着~
小川カタログ
UNIカタ
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 2009年 道具編 (2009-12-29 23:36)
 また何か届きました (2009-04-03 22:24)
 2009新製品 (2009-02-15 20:27)
 到着~ (2009-01-17 10:58)
 小川カタログ (2009-01-05 23:19)
 UNIカタ (2008-02-23 20:18)

Posted by camo at 2009年02月17日 23:51
Comments(12)キャンプ用品
この記事へのコメント
こんばんは~。

エアコンプレッサーは僕も逝きましたよ~、既にテント用でXSがありますが、今回洋服用にSを引っ張りました。

減らない荷物はコンプレッションで小さくするしかないですね。(笑)

僕のは先ほど東京国際支店から最寄の局に向け発送されました。
何とか間に合いそうです。
Posted by マイコーマイコー at 2009年02月18日 00:25
マイコーさん、おはようございます。

私も無理やり、圧縮することにしました(笑)

間に合いそうで良かったですね。モンキー兄弟が揃いますね(^^
Posted by camo at 2009年02月18日 07:01
こんちは~^^

おっ マイコーさんの猿クン届くんですね~

オイラモ着ていかなければ^^

ヘリオスかぁ 確かに気になりますねコレ

うーん うーん・・・・ガマン^^

強烈なプレゼンがありそう・・・
Posted by simojisimoji at 2009年02月18日 12:23
こんばんは~

遠征準備も万全といったところでしょうか。
Jetboilも導入とはいいですなぁ・・・

ところでライトで反射するコードって初めて知りましたが
国内でも取り扱いってあるんですか?
子供がいつも張り縄につまづくんで目印にいいかなぁと思いまして。
Posted by ともっちともっち at 2009年02月18日 23:16
simojiさん、こんばんは。

猿トリオ結成ですね(笑)

ヘリオス、行くまでに使えるかな。

現地で初めてだったりして(^^;
Posted by camo at 2009年02月18日 23:36
ともっちさん、こんばんは。


このコードは、ほとんど取り扱っていないみたいですね。

同じようなコードで、自在付きのMSRのリフレクティブ コード キットなら、日本でも売ってますね。かなり高いですけど。
Posted by camo at 2009年02月18日 23:52
こんにちは~^^

またまた刺激的な記事・・・(笑)

どれも興味津々な道具です。

JETBOIL Helios Guide 
鍋が2つついているんすか?
そして、ターボとくれば・・・ですね・・・(笑)

KeltyのTriptease Lightline
光に反射?
なるほど~ソリッドにですか~

牛には、すべてスタンバイですか?
Posted by さわ at 2009年02月19日 17:25
お邪魔します。
JETBOIL Helios、すごくカッコイイ!
お湯沸くもの早いんでしょうねぇ。

私、密かに新しいシングルバーナーが欲しくて・・・(^^;
今度の牛で、皆さんのカッコイイ、バーナー見たら
また悶々としちゃいそうです(^^ゞ
Posted by ミモンパ at 2009年02月19日 18:35
さわさん、こんばんは。

牛には、準備はしていませんが、持ってはいくつもりですよ。
事前に試せなかった(笑)

最近、いきなり実戦投入が多いです(^^;
Posted by camo at 2009年02月20日 00:51
ミモンパさん、こんばんは。

本当は、家の都市ガスと比較したかったのですが、
時間切れとなりました。

帰ってきてからですかね、比較テストは。

シングルいいですよ~。

でもたまにツーバーナー使いたくなりますね。

逆に行きたくなるものですね、ガソリンストーブ使っていると、
ガスも使いたくなるし。
Posted by camo at 2009年02月20日 00:54
いいな、いいな新型ジェットボイル!!オイラの旧型とどっちが先に熱燗できるか検証したいですね。
Posted by toratakeda at 2009年02月20日 20:31
ベイダー殿、こんばんは。

東北遠征していたので、先ほど、帰ってまいりました。

パーソナルの方が早いんじゃないですかね~。
今度、競争してみますか(^^

ちなみに、熱燗じゃなくて、湯沸しで勝負ですよ(笑)
Posted by camo at 2009年02月22日 22:23
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海外ぽちっ