2006年02月08日
ちびストーブ初出動(その2)

昨夜の猫の侵入のあと、小さな物音が気になって
なかなか寝付けませんでしたが、
明け方首の周りの寒さで目が覚めました。
インナーテントの中は-2℃、そして、前室の温度は
-10℃でした。
天気予報どおりの寒さで、後日聞いた話では
この日、都内でも雪が降っていたそうです。

朝食はトラメでホットサンドを作ってもらいました。
お腹が空いていたので、一口食べた後で
写真を撮っていなかったことに気がつきました。(^_^;)
朝食後、キャンプ場内を探検に行きました。
であったのは、ひつじさん、やぎさん、うさぎさん



そして、気になったのがキャンプ場内に無数にある穴!


これはもしかして、もぐらの穴なんでしょうか・・・
(次回へ続きます)
ブログランキング にほんブログ村ランキング
ランキングに登録しています。気に入っていただけましたら♪
ランキングに登録しています。気に入っていただけましたら♪
この記事へのコメント
お久しぶりのカキコです。
根性ありますね~、インナーのなかが-2℃ですか…。
川流れなら-4℃で流れ始めても体動かすので大丈夫ですが、寝ててマイナス…もちろんシュラフは万全だったのでしょうけど。
鼻とか痛くなりませんでしたか?
穴はモグラっぽいですね、さすがは土の龍と書いてモグラと読むはずだ。←ターポリン接着中でPVC接着剤の溶剤でイきかけてます。
根性ありますね~、インナーのなかが-2℃ですか…。
川流れなら-4℃で流れ始めても体動かすので大丈夫ですが、寝ててマイナス…もちろんシュラフは万全だったのでしょうけど。
鼻とか痛くなりませんでしたか?
穴はモグラっぽいですね、さすがは土の龍と書いてモグラと読むはずだ。←ターポリン接着中でPVC接着剤の溶剤でイきかけてます。
Posted by そると at 2006年02月08日 22:03
穴の横のリスがリアルです(゜o゜)!!
-10度ですか…。北海道人にも
ちょっとツライです(^_^;)
チビストーブの威力はいかがですか?
やっぱり暖かいのでしょうね♪
-10度ですか…。北海道人にも
ちょっとツライです(^_^;)
チビストーブの威力はいかがですか?
やっぱり暖かいのでしょうね♪
Posted by nuts at 2006年02月08日 22:57
こんばんは
テント、マイナス2度ですか?
う~~さぶい!
来週くらいまた、キャンプ計画してるのですが、くじけそうです(^_^;)
そるとさんも書かれてますが、シュラフはどんなタイプを持っていかれたのでしょうか?
我が家は3シーズンの封筒タイプしか持っていないので・・・またバンガロー泊になるかしら。
もぐらの穴(?)にリスちゃん入りそうですね♪
テント、マイナス2度ですか?
う~~さぶい!
来週くらいまた、キャンプ計画してるのですが、くじけそうです(^_^;)
そるとさんも書かれてますが、シュラフはどんなタイプを持っていかれたのでしょうか?
我が家は3シーズンの封筒タイプしか持っていないので・・・またバンガロー泊になるかしら。
もぐらの穴(?)にリスちゃん入りそうですね♪
Posted by piyosuke-mama at 2006年02月08日 23:00
そるとさん、お久しぶりです。
根性・・・そんな事ないんですよ。
私達いつも電源サイトを借りているんです。
前回は電気ストーブを持参して、朝は暖めてから起き上がりました。
今回は電気ストーブは持たず、ちびストーブオンリーでしたが
それでも、電気毛布を持参して寝る前にしっかり暖めているんです。(*^_^*)
でも、顔だけはカバーしきれないので
朝方は二人とも、シュラフの中にもぐらのごとくもぐっておりました。
nutsさん、おはようございます。
今回ぬいぐるみのリスにずいぶんとモデルさんをしてもらいました。
実は木に登っている写真も撮っているんです。(^_-)
ちびストーブの威力は、かなり強いと思います。
夜完全に火が消えたとき、急激に寒くなりました。
nutsさんのお陰で、ピーターの雪像を見ることが出来て
私のまわりのピーターファンの皆さんも
非常に喜んでおります。
有難うございました。
piyosuke-mamaさん、おはようございます。
我が家が使っているシュラフですが、
<A href="http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=920187&buddy=0001068400979"><IMG alt="イスカ スノートレック 1000" hspace=5 src="http://www.naturum.co.jp/goods/920/187_t.jpg" align=left vspace=5 border=0>
イスカ スノートレック 1000</A>
こちらです。
この他の装備ですが、LOGOS(ロゴス)Newフロッキーエアマットをひいていますし
その上には昔々購入したキャプテンスタッグの2つのシュラフを広げて、ファスナー留めをして、ダブルサイズのシュラフにした中に入っています。
ここまですると、やわな初心者キャンパーでも
風邪もひかずに楽しくキャンプできますよ。(^_-)
でも、バンガロー宿泊も良いですよね~
もぐらの穴、本当は自分でのぞきたかったのですが
怖かったので、リスにのぞかせちゃいました。(*^_^*)
根性・・・そんな事ないんですよ。
私達いつも電源サイトを借りているんです。
前回は電気ストーブを持参して、朝は暖めてから起き上がりました。
今回は電気ストーブは持たず、ちびストーブオンリーでしたが
それでも、電気毛布を持参して寝る前にしっかり暖めているんです。(*^_^*)
でも、顔だけはカバーしきれないので
朝方は二人とも、シュラフの中にもぐらのごとくもぐっておりました。
nutsさん、おはようございます。
今回ぬいぐるみのリスにずいぶんとモデルさんをしてもらいました。
実は木に登っている写真も撮っているんです。(^_-)
ちびストーブの威力は、かなり強いと思います。
夜完全に火が消えたとき、急激に寒くなりました。
nutsさんのお陰で、ピーターの雪像を見ることが出来て
私のまわりのピーターファンの皆さんも
非常に喜んでおります。
有難うございました。
piyosuke-mamaさん、おはようございます。
我が家が使っているシュラフですが、
<A href="http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=920187&buddy=0001068400979"><IMG alt="イスカ スノートレック 1000" hspace=5 src="http://www.naturum.co.jp/goods/920/187_t.jpg" align=left vspace=5 border=0>
イスカ スノートレック 1000</A>
こちらです。
この他の装備ですが、LOGOS(ロゴス)Newフロッキーエアマットをひいていますし
その上には昔々購入したキャプテンスタッグの2つのシュラフを広げて、ファスナー留めをして、ダブルサイズのシュラフにした中に入っています。
ここまですると、やわな初心者キャンパーでも
風邪もひかずに楽しくキャンプできますよ。(^_-)
でも、バンガロー宿泊も良いですよね~
もぐらの穴、本当は自分でのぞきたかったのですが
怖かったので、リスにのぞかせちゃいました。(*^_^*)
Posted by camomile at 2006年02月09日 07:31
イスカスノートレック1000は古い商品なので、すでに完売しておりました。<(_ _)>
Posted by camomile at 2006年02月09日 07:32
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。