2008年03月20日
2008年03月17日
2008年03月15日
2008年03月14日
2007年08月13日
マグカップ
なので、記事もモノネタが続きます。
前回、雪峰の記事を書いたときにナチュラムさんからLODGEのマグを買おうと思ったら、
なくなっていたので、他から買いました。

字が大きくて、写真に撮りにくいです。
真ん中の黄色の部分は、レモン色に近くて、ちょっと偽物っぽい感じが
しますね。もう少し濃い黄色の方が好みです。
で、買ってから気がついたのですが、白いマグに自分でシールを貼ればよかったのではと。。。
う~ん、今度からそうしよ。
2007年07月20日
雪峰
一つ買ってみました。さすがにセットはすごい値段なので。

印象は、当たり前ですがとても軽い!
チタン固有の手の跡がつくのはしょうがないですが、
写真は撮りにくいですね。
最近外で飲むコーヒーが、使っているカップだとどうしても味が変わってしまうので、
チタンなら大丈夫かと思って試しに使ってみました。
結果。う~ん、やっぱり微妙に変わっているような気がする・・・(^_^;)
ということで、陶器のマグカップにしようかということに。
家にいっぱいマグはあるのですが、ダッチつながりで私はこちらが欲しい。

LODGE(ロッジ) ロゴ入りマグカップ
やっぱこれだね~。
でも・・・雪峰とあまり値段が変わりません。

スノーピーク(snow peak) スタッキングマグ 雪峰 M200
コーヒー以外は気にならないと思います。
2006年10月22日
きょうのわんこ♪(お椀)

ナチュラムから立派な箱が届きました。



そうです。スノーピークのSPワンセットがひとつだけ届いたんです。
今までアウトドア用には100均のお椀を使っていたんですけど
これがとても大きくて、私にはどうにもこうにも・・・
という状態に見かねて、夫が買ってくれました。
でも、お値段がお値段なので私の分だけ。(*^_^*) 続きを読む
2006年09月30日
MSR ブラックライトグルメクックセット

その中のひとつが、MSR ブラックライトグルメクックセット です。
このセット、日本で購入するとなかなかのお値段なのですが
今回は海外から椅子と一緒に購入しました。
当初の予測どおり、送料はかなりかかりましたが
それでも、日本で買うよりもお得だったようです。 続きを読む
2005年12月30日
クリスマスキャンプ その3
今回持参したコレールの食器です。
クレヨンで描いたようなイラストがとても気に入って
二人分で良いところ、3種類を揃えてしまいました。(*^_^*)
3日目の朝、さすがに夜中の12時前に一度目が覚めました。(^^)
そしてうとうとしていると
コケコッコー~
朝の3時に一番鳥が鳴きました。
チェックアウト時間は12時だったのですが
早々に朝食を済ませ、帰り支度を始めました。
まずはテント内の結露を何とかしなくてはいけません。
ファスナーをあけてできるだけ風を入れてみました。
でも、日があたらないとそうそう乾くものではありません。
ワンコンテナ購入した焚き火の残りを燃やしながら
片付けに精を出しました。
気がつくと11時を過ぎていて、それでもまだテントはしめった状態!
とりあえず、ぞうきんで拭ける部分は拭いて
しまうことにしました。
近いうちにテントを乾かしに、Dayキャンプに行かなくてはと思っています。
2005年12月13日
fan5で美味しいご飯
先日ナチュラムサンタさんの箱から出てきた
ユニフレームのfan5。普通の鍋セットかと思いきや
fan5=飯ごう そう、ご飯を炊く専用鍋が入っていたんですね。
早速炊いてみました!(自宅で)
しゅんしゅん湯気がたっても、じっと我慢して
美味しく炊き上がりました。
UNIFLAME(ユニフレーム) fan5(ファンゴ-)DX
深鍋ではスパゲティもゆでてみました。
付属のざるを入れた状態でゆでてしまったので
スパゲティが一部固まってしまいました。(^^;)
ざるは、茹で上がってから別途使ったほうが良さそうです。
2005年12月08日
箱からでてきたもの 4(最終回!?)
先日届いたナチュラムサンタさんの箱からラスト2で出てきたのは
NORTH MAN チタニウムです。
とてもコンパクトですが、機能的にでてきていて
フォークとスプーンを広げることでロックがはずれ、2本の状態になります。
皆さん、ご存知だと思いますが私は初めて見て感動しました。(*^^*)
NORTH MAN チタニウム キャンピング
最後の一品はガンバレ3マンベンチでした。
2005年12月04日
箱から出てきたもの 2
タケヤ化学工業 保温・保冷ダブルマグ
タケヤ化学工業 保温・保冷ダブルマグ
早めに届いたサンタさんの荷物の中から次に出てきたのは
タケヤ化学工業 保温・保冷ダブルマグでした。
早速コーヒーを入れて、飲んでみました。
「カップの外側も意外と熱くなるものだね」
と話しながら一口飲むと、実は中のコーヒーがとっても熱かったのです。(^^)
今回は蓋をつけた状態では飲んでいないのですが
底の部分の滑り止めがしっかりきいていて良いと感じました。
今月末に初めてテント宿泊キャンプに行くことに決めました。
その時には、このマグカップも活躍してくれると思います。
さて、次に箱から出てくるのは・・・(*^^*)