料理編 ~ 前菜
4品作るため、昼前からバタバタと調理開始。
まずは、前菜。
1.ポテトのチーズのサーモン巻き
1)ポテトを細切りにして、揚げます。
今回は、メークインを使ったのですが、甘くて美味しかったです。
揚げている最中に随分減りました(^_^;)
8インチ 揚げ物専用DOです。
2)揚げたポテトに、万能ネギとクリームチーズを添えて、スモークサーモンで巻いて、できあがり。
スモークサーモンは、出来合いを買ってきたので、簡単です。(^_^;)
2.白インゲンとキャベツの煮物
1)白インゲンは、前日より水で浸しておいて、料理の前に下茹でします。
2)玉ねぎ1/4のみじん切りと、ニンニク1片のみじん切りと豚バラ肉にローリエを入れ、バターで炒めます。
御殿場というと、金華豚が有名ですが、地元のお友達は、すそのポークの方が美味しいというので、今回はすそのポークを使用してみました。すそのポークは、もう一品のメインでも使っています。
コンボクッカーを使用。
3)短冊切りにしたキャベツ1/2をいれ、混ぜた後100ccのお湯と白いんげんを入れて、弱火で20~30分煮込みます。
4)最後に、生クリームをいれ、塩、こしょうで味を調え完成です。焼いたバゲットと一緒に召し上がれ。
3.ごぼうの素揚げ
1)ごぼうは、皮をそいで、適当な長さに切り、また1/4に細切りします。
2)適当に水にさらします。
3)水気をふき取って、油で揚げます。揚げ加減は、適当で大丈夫です。
4)揚げた後、熱いうちに塩を適量まぶします。
どこかの居酒屋で食べて、美味しかったので作ってみたいと思って作りました。これも簡単で美味しいです。ごぼうとは、思えない美味しさです。
4.レンコンのから揚げ粉揚げ
1)レンコンの皮をむき、適当に切って水にさらします。
2)水気をふき取って、鳥の味付けから揚げ粉をまぶします。
3)揚げて終わり。から揚げ粉で油が汚れるので、揚げ物の最後がいいでしょう。
我が家の冬の定番です。輪切りだけでなく、細切りもいいです。
それでは、かんぱーい。
あなたにおススメの記事
関連記事