ボルシチ

camo

2007年12月17日 00:05

ボルシチが食べたいな~と思っていたら、二人の食卓という番組でちょうどやっていたので、
そのレシピを参考に作ってみました。詳細はこちら



4人前材料です。

牛すね肉  500g
水      600ml
塩、こしょう 少々

ニンニク   5片
ジャガイモ 3個
タマネギ  1個
にんじん  2本
キャベツ  1/4個
ビーズ   1缶

トマト    3個
ホールトマト缶 1缶
水        800ml
バター   30g
ウスターソース 大さじ2
醤油       大さじ2
塩、こしょう   少々

「盛りつけ用」
生クリーム
パセリ

「サラダ」
ビーツ    適当
セロリ    1本
キュウリ   1本
ロースハム 1袋
マヨネーズ 大3
ヨーグルト 大3
レモン汁  適量
塩、こしょう 少々

まず、初めに牛すね肉に塩、こしょうをして、水にコンソメをいれて
水から牛すね肉を煮込みます。番組では圧力鍋を使用していましたが、
ルクルーゼを使用しました。沸騰したあとアクをとって、約1時間くらい
弱火で煮込みます。煮込んでいる絵が無い(-_-;)


次に、野菜を中火で炒めます。使用したのは10インチPrologicダッチオーブンです。バターを溶かしたら、ニンニクを炒めて、ジャガイモ、タマネギ、にんじんを加えて軽く炒めます。




ホールトマト、トマト、ローリエ、ビーツ、水を加えて強火で沸騰させます。
トマトは手で握り潰していれます。沸騰したらアクをとって、弱火にします。



今回のビーツはこちらの缶。あまり売っていませんね。



10分くらい煮込んで、ジャガイモが柔らかくなっていたら、キャベツを入れ、塩、こしょうで味を整えます。また少したったら、肉を煮汁と一緒に入れます。
あとは、フタをして15分程度煮込んで、ソース、醤油を足してできあがりです。




皿に盛りつけ、生クリームとパセリをのせて完成です。






あと、番組でやっていたサラダも作ってみました。
セロリ、キュウリ、ハムを千切りにして、ソースとあえるだけ。
ビーツは色がソースと混ぜるとピンク色になるので別々に混ぜます。


久しぶりにボルシチは美味しかったです。特に牛すね肉は煮込んだかいがあって、超やわらかくって、コラーゲンたっぷりなので、女性陣に喜ばれると思います。今回トマトは普通のでしたが、酸味の強い方が、よりボルシチっぽいですね。



あなたにおススメの記事
関連記事