エバニュー火入れ

camo

2010年03月14日 21:20

先日の、エバニューのチタンアルコールストーブの火入れしてきました~。



結局キャンプは、千葉方面だったのですが、特にレポするほどでもないので、
レポは後回しで、まずは道具編で。(笑)


今回、荷物削減の一貫で、コンデジです。すみません

まずは、火入れ前、アルコールを入れましたって見えないかも。


ゴトクをセットして、点火。微妙に見えますかね、青い火が。



久しぶりに、ユニのトレイルケトル載せてみました。


さすがに、例のGSIのこれとか、これだと、でかすぎて(笑)

パワープレートも、一気に焼きが入りましたね。


結構、火は多めにでます。トレイルケトルも回り込む位です。

火力も結構強いです。さすがにジェットボイルほどは無理ですが、あまり待ち時間は感じませんでした。
時間測れっていわれそうですが、これは感覚で楽しむものなのでって言い訳。

で、火力の調整は、できません。
また、火は消せませんので、自然消火待ちです。
でも大丈夫です、そんなに火持ちしませんので、早く消えます。
アルコールバーナーだけなら、何か消火道具のフタを作れそうですが、
ゴトクにセットするとかなり難易度があがりますので、あきらめましょう(^^;


火がよく見えなかったので、夜に再度点火。

きれいです。




ファイヤー!


ちなみに、下の台はMSRのアルパインボウルを台にしました。焚き火テーブルしまっちゃたので。


すっかり、火焼けしました。


でも、火をつける前に、手垢は拭いておきましょう。指紋が(爆)







あなたにおススメの記事
関連記事