HEXALITE 初張り
先週末、初張りに出かけてまいりました~。
NEMOのヘキサライトです。
まずは収納袋です。
NEMOは、みんなこんな感じのコンプレッションバッグになってます。
背中にポールを背負っています。
まずは、がばっと広げます。
4角をペグダウンして、ポール2本で、立ち上げます。
両側の出入り口を2箇所、ペグダウンして、はい完成。
中に、NEMO的には、テンショニングストラップがあるので、これを引っ張ってペグダウンすることで、綺麗に張れます。
日本人的には、スタンディングテープのほうが、わかりやすいかと。
ちゃんと、ストラップをしまう袋が2箇所ついています。
中には、パンツ(笑)
どうみても、セクスィー(爆)な、取り外し可能なギアポケットがついてます、両側に。
横のベンチです。張り綱と兼用になっています。
天井のベンチは、ポールの部分に2箇所づつ、計4箇所。
一応、ファスナーで開閉できますが、小さいので常に開けっ放しのままでしょうね。
あと、入り口のところは上下から開けられるジッパーになっていて、上部のところもベンチにすることができます。
一応、支えがあって、つっかえ棒にできます。
で、中の広さは、結構広い。天井が高いのが何といってもいいですね。
中にいれた、プロモンテ。
反対側に、荷物。ちょっと整理不足です(笑)
で、当日は、半分空けてこんな感じで。色んなバリエーションの張り方ができそう。
こんな風景を見ながらのんびり~。
暑いので、梅酒をロックでちびちびと。
当然、肉も(笑)
最高!
あなたにおススメの記事
関連記事