コーヒーミル
今日は、我が家のアウトドア専用のコーヒーミルのご紹介です。
15年くらい前に、外でコーヒーを飲むために買ったカリタのミルですが、
まだ現役で使っております。もう既に売っていないので、大事に使っています。
高さは18cmくらいで、ハンドルは、このように挽くときには、広げて使います。ハンドルの下のダイアルは、挽く荒さを調整するダイヤルです。
豆は、上の蓋を開けて入れます。小さいので、一度に2人分位しか挽けません。大勢の場合、何回も挽くことになりますが、またそれも楽しい作業です。
挽いた豆は、下のガラスの部分に入って、このように外せますので、
このまま、ペーパーフィルターへ、トントンと移し替えます。
アウトドアで、挽き立てのコーヒーをいれて、のんびりと飲むのは、最高に贅沢ですね~。
でも贅沢よりも、面倒くさいが勝つときは、モンカフェのようなパックになりますが(^_^;)
このミルは良く出来ているので、再販して欲しいのですが、
今買える似たようなコーヒーミルを探してみました。
GSI コーヒー グラインダー
こちらは、ナチュで買えます。私のより小さいですね。
こちらは、いま一番メジャーかも。有名なポーレックスのコーヒーミルです。ハンドルは外すタイプですね。
ステンレスで格好いい系です。
こちらは、京セラのコーヒーミルです。色がかわいい。
あといくつか、海外の製品で見たことがあります。
キャンプ用にいかがでしょうか。
あなたにおススメの記事
関連記事