種山高原 星座の森 その3

camo

2006年11月09日 07:00

軟弱キャンパーの私達には珍しく、今回電源サイトを借りていないことは
その1で書きましたが、ちびストーブも持たずに行った事を
夜シュラフに入ってから、非常に後悔致しました。
11月の岩手の夜は、もうすっかり冬だったのです。

眠りに入る頃が一番寒くて、0度を下回っておりました。
夜中に何度か目が覚めて、それでも朝になる頃には
シュラフも温まり、何とか夜をあかすことができました。

朝になるとテントの中もかなり結露しましたが、外も何もかも
夜露にぬれておりました。

ここからは、帰る準備!
すべてを乾かさなくてはいけません。(^_-)



夫が一生懸命夜露をはらっていたのですが
私はのんきに写真を撮っておりました。

紅葉は思ったほど進んでおりませんでした。
テントをはったすぐ近くにあった一本だけ撮影してみました。



帰りに種山ヶ原の道の駅「ぽらん」に寄りました。

  



道の駅で購入したお土産の一部分です。
世界モンドセレクション5年連続金メダル受賞のせんやのお煎餅
モンドセレクションには和菓子部門もあったことを、初めて知りました。
薄くて軽いおせんべいです。
夫婦共にざらめが気に入って、あっという間になくなってしまいました。
楽天で購入可能なようなので、また買ってみようかと思います。

次のキャンプは年明けかしら・・・
その頃には、暖かいシュラフが届いているはずです。(^m^)


あなたにおススメの記事
関連記事