若洲キャンプ
ご無沙汰です。ライトアップされたゲートブリッジです。
綺麗ですね~。昼よりも、綺麗です。
先週末、7月21日、22日と、若洲にキャンプに行ってきました。
最近、ずっとキャンプできていなくて、むずむずしておりました。
週末、休みが取れそうなのと、天気が良くないことがわかっていたので、
あえて、キャンプに行くかと。
この天気なら、若洲が空いているかなと思って、
金曜日に思い立って電話してみたら、あっさりとれましたよ。
デイも追加して、ロングステイとなりました。1泊ですけどね(笑)
家から近いので、とても得した気分。
キャンプ場は、今更レポする必要はないので、特に写真も少ないレポです。
最初の天気予報では、土曜の朝だけ降って、日曜日はいい天気の予想でしたが、
土曜日は、霧雨が昼まで降っていましたね。
日曜日も、朝方降って止むかと思ったけど、結構昼近くまで、霧雨でしたね。
ちょっと想像したイメージと違いました。イメージトレーニングが足りないか(笑)
でも、日曜日は、会社の人が遊びに来てくれましたよ。
さて、レポの開始ですが、今回は、食事の写真くらいしか、撮っていなくて、
これだけでキャンプレポは、終了です(爆)。
まずは、
海老ソテー。
近くのヨーカードーで、海老安かったので、久しぶりに焼きました。ちなみに、車えびではありませんが。
あとは、野菜と肉ということで、チキンソテーと、アスパラとたまねぎのサラダ。
こちらも、
再度登場の揚げだし豆腐です。キャンプ場で、水抜きしました。
ちょっと焦げているのは、ご愛嬌。
お土産の宇都宮餃子。
これも、ちょっと焦げているのは、ご愛嬌。
久しぶりだと、火加減を忘れてます(笑)
これで、終わり!
おまけ:たまっていた小物も、一つ紹介。
水コンテーブルです。
プラティパス置きに、丁度いいかと。
でも、適当な写真の撮り方が、最近のブログに対するやる気を感じさせます(汗)
ロゴス(LOGOS) 水コンテーブルちょっと、足の折り畳みが、怖い感じですが、値段の割りに、いい感じ。
あなたにおススメの記事
関連記事