2005年12月28日 13:20
クリスマスの三連休にキャンプに行こう!という話が出たのは
11月の末のことでした。
今年の冬は寒さが厳しいのに、テントでシュラフで寝たりしたら
風邪をひいたりしないかな・・・
そんな私の心配をよそに、夫は着々と準備を進めておりました。
そして、23日予定を実行して有野実苑オートキャンプ場へ出発しました。
冬のキャンプは荷物が多いですよね。
シュラフを一人2枚ずつ、AC電源があるサイトだったので
電気ストーブと電気毛布も持参しちゃいました。
(後日友人にこの話をしましたら、それはキャンプじゃないよ~と言われましたが)
クリスマスにはかかせない、ケーキとツリーとマスコットのリスのぬいぐるみも持参しました。
我が家の小型乗用車に全ての荷物をのせるのにかかった時間は
1時間くらいでしょうか・・・(^^;)
準備にとまどって、お昼になってしまいキャンプ場に着いたのは午後の2時過ぎでした。
有野実苑オートキャンプ場では、区画ごとに木でスペースが区切られています。
これが結構広くて、自宅よりも広いように感じました。(^m^)
セッティングが終わり、夕食の準備をし終わった頃には
辺りもすっかり暗くなっていました。
テントの前室の部分にランタンを置き、ツリーを飾って写真を撮ってみると
しっかりツリーのシルエットが浮かび上がりました。
この日のお夕飯は軽く大根と豚肉の鍋焼きうどんでした。
食後の洗った食器を乾かすのに、ユニフレームのディッシュラックを使いました。
UNIFLAME(ユニフレーム) ディッシュラック
夜はテントの中で、コーヒーを飲みながらゆったり過ごしました。